DVD1/25発売!
「フタバから遠く離れて」のDVDがいよいよ発売されます!
内容: 映画本篇
書き下ろしエッセイ(舩橋淳)
公開時のゲスト対談書き起こしリーフレット
(ゲスト:井戸川克隆前双葉町長、想田和弘監督)
ご予約は以下まで。 よろしくお願いします!
紀伊国屋
http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-10-4523215101844
アマゾン
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%BF…/dp/B00GI8BZ1Q
劇場用予告編↓
https://vimeo.com/83746569
続報:デモクラシー・ナウ!が双葉町を取り上げました
昨夜、井戸川前双葉町長がデモクラシー・ナウ!に出演。Amy Goodman と福島の原発避難、被ばく問題について語りました。また双葉町民・亀屋幸子さんの金曜官邸前デモでのインタビューも必見。下のリンクでアーカイブが視聴できます。
デモクラシー・ナウ!による舩橋監督インタビュー
全米でもっともリベラルで、インディペンデントなニュース番組デモクラシー・ナウ!に舩橋監督が出演しました。
アンカーウーマンのAmy Goodmanとの対話は充実した時間でした。
以下ウェブサイトで視聴できます。
http://www.democracynow.org/2014/1/15/for_fukushimas_displaced_a_struggle_to
デモクラシー・ナウ!に舩橋監督出演!
今晩15日22時より、全米で最もリベラルで、インディペンデントなニュース番組「デモクラシー・ナウ!」に舩橋監督が出演します!
東京とニューヨークの二元ライブ中継!「フタバから遠く離れて」を参照しつつ、福島の原発避難と日本の原発問題について語ります。
ストリーミングはこちら!
http://www.democracynow.org/.
【東京都知事選:原発争点回避=福島切り捨て】
東京に原発はないし、東電の株も今は保有率は低いのだから、脱原発は都知事選の争点にはならない、と言われている。
もう忘れてしまったのだろうか。
福島第一原発で生産された電力は、その殆どが東京首都圏に送られて来たということを。僕たち都民が使って来た電気のために、福島浜どおり地方の人々に長年リスクを押しつけ、ついに起きた事故の甚大な災禍に巻き込み、今も15万人以上に宙ぶらりの避難生活を強いているということを。
僕たち都民は原発事故の責任の一端を担っているのだ。
「原発が争点にならない」と言うことは、過去は世話になったかもしれないけど、今は送電されていないのだから関係ない、と言うのと同じ。傲慢な忘却だ。
東京都民は今回の投票行為において、「原発を争点化しないこと」=「福島を切り捨てること」だと自覚しなければいけない、と思う。
舩橋淳
7月17日茨城・つくば市で行われた交流会
7月17日、茨城県つくば市で行われた上映後の交流会動画を
Youtubeでご覧いただけます。
http://youtu.be/ji9LXeIbChI (その1 約1時間)
http://youtu.be/wow_VqiBgmo (その2 約5分)
イタリアの映画祭で受賞!
「フタバから遠くはなれて」がイタリアのシシリアンビアンテ・ドキュメンタリー映画際でスペシャルメンションアワードを受賞しました!
受賞理由は「緊急のテーマであり、ダイレクトで映画的なアプローチは、シンプル、かつ深みがある。」とのことです。
http://www.festivalsiciliambiente.it/2013/i-vincitori-delledizione-2013/
「上映料特別割引」の終了
参議院選挙向けの上映料特別割引を終了いたしました。
参議院選挙に向け、上映料特別割引!!
あなたの町で「フタバから遠く離れて」を上映しませんか?
今こそ、原発避難の現実にもう一度向かい合うとき。
7月の参議院選挙に向け、上映料特別割引をいたします!!
上映期間:7/1〜7/19(平日限定)
詳しくは
【拡散希望!】6月15日 東海村で上映会やります!!
日本で初めて原子の火が灯った地・茨城県東海村。
首都圏から最も近い、東海第二原子力発電所があります。
その村議会はいま、再稼働問題に揺れています。
18人の議員は、
再稼働賛成 ー>9
反対 ー>6
グレー(棄権)ー>3
で、村の意志として再稼働賛成が決定しそうな勢いです。
6月18日。
市民3団体が提出した再稼働反対・即廃炉の請願書が、村議会で採決されます。
ここで、311以後の村の原発に対する姿勢が明確になります。
その3日前の6月15日。
「フタバから遠く離れて」上映イベントが東海村で開催されます。
(以下、チラシ参照)
原発推進派も反対派も、分け隔てなく沢山呼ぼうと上映実行委員会が尽力してくれています。
井戸川前双葉町長と舩橋監督が参加して、トーク&ディスカッションをやります。
東海村の将来をうらなう、大切なイベントになればと思います。
みなさん、拡散、ご協力下さい。