フタバから遠く離れて

Facebook公式アカウント
Twitter公式アカウント
English
自主上映会のご案内

News

11月28日東京大学での上映会・シンポジウム

2012年11月9日

(東京大学UTCP ウェブサイトより転載 ->リンク

Title:  上映会『フタバから遠く離れて』

Date:  2012年11月28日(水)18:30-21:00

Place:  東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム3

『フタバから遠く離れて』

製作年:2012年 上映時間:96分 英語字幕付き 監督:舩橋淳
製作・配給:ドキュメンタリー・ジャパン

ディスカッサント:佐藤良明

原発事故の「収束」を政府が発表した2011年11月、発電機からは放射能が漏れつづけ、半径20キロの避難区域は依然として無人のままだった。震災発生から一年以上が経ったいまも、避難した数千人の住人は、故郷に戻るための見通しをいまだ得られずにいる。
舩橋淳監督作『フタバから遠く離れて』が描くのは、避難区域の中に位置する小さな町の物語である。発電所から4キロの距離にある双葉町は、震災が起 きた後ただちに町ぐるみで退去した。その間、原発作業員たちは三つのメルトダウン事故を沈静化しようと苦闘していた。千四百人を超える住民たちは、埼玉県 の高校の廃屋に移住し、行き先のわからない未来と対峙することになる。
本作品は、未来を求め、正義を求めて呻吟する避難民たちの生活を丹念に描き出す。かつての双葉町の住民たち、そして地元の役人たちの広範にわたるインタビューを通して、知られざる日本の原子力経済の歴史があきらかにされる。
日本ドキュメンタリー映画の最良の伝統にしたがい、舩橋監督は、福島の避難民たちの状況を記録するのにきわめて長い期間をかけて住民たちの肉声を伝 え、そして日常生活レベルにおいて政府のエネルギー政策が彼らに何を約束し、それがどのような矛盾をはらんでいたのかを問いただす。
この機会に皆様のご来場をお待ちします。上映の後はディスカッションと監督を交えての質疑応答があります。

舩橋淳:フィクションとドキュメンタリーのふたつの領域を横断するインディペンデント映画作家。アメリカ在住時に『エコーズ』(2001)、『ビッ グリバー』(2006)を発表。2007年に帰国後、『谷中暮色』(2009)、『フタバから遠く離れて』(2012)、『さくら』(2012)を完成さ せる。これら作品は批評家から広く注目を集め、様々な国際映画祭に招待されている。

佐藤良明:専門はアメリカ文学とポピュラー音楽。著書に『J-Pop進化論』(1999)、『ビートルズとは何だったのか』(2006)。グレゴリー・ベイトソン『精神の生態学』などの際だった訳業でも知られ、現在はトマス・ピンチョン全集の翻訳を手がける。
使用言語:英語・入場無料・予約不要。

20121128_poster_ver2.jpg

Category:未分類