フタバから遠く離れて

Facebook公式アカウント
Twitter公式アカウント
English
自主上映会のご案内

News

井戸川町長が、スイス・ジュネーブの国連人権理事会UPRでスピーチします。

2012年10月26日

舩橋より、一つお知らせです。

来週30日14-16時 (日本時間21-23時)に、井戸川町長がスイス・ジュネーブで行われる国連人権理事会で、スピーチします。

私も、舞台裏でいろいろお手伝いしているのですが、
原発事故がどれだけ人が人間らしく生きる権利を阻害しているのか、お話しされる予定です。

国連人権理事会のUPR(普遍的定期審査)というもので、

http://www.ohchr.org/en/hrbodies/upr/pages/uprmain.aspx

です。
4年に一度各国が審査されるそうで、今年は日本の番であり、フクシマへの関心は非常に高いそうです。

審査結果は31日に発表されます。
国際的に見て、日本がどれだけ人権侵害をしているのか、評価が下されます。

スピーチは、今某所でUSTできないか画策しております。
詳細が分かり次第必ず、ここでお知らせします。
が、その前にこの情報をぜひ、ぜひ拡散ください。

福島の人々を日本は守ることができているのかどうか、国際的な判断が下される、と表現してもいいと思います。

大手メディアもぜひ取り上げて欲しいと思います。

以下、先日「フタバから遠く離れて」のトークイベントでもご一緒したふくしま集団疎開裁判主任弁護士・柳原敏夫さんのメールを添付致します。

舩橋淳

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
From: Toshio Y
Date: October 25, 2012 18:48:06 GMT+09:00
To: Atsushi Funahashi
Subject: 参考:国連人権理事会のUPRと前日のNGO 説明会

舩橋さん

こんにちわ、柳原です。

今ほどはどうも。
とりあえず今回の基本情報を送ります。

1、国連の人権理事会

国連の広報資料

http://www.unic.or.jp/new/pr06-017-J.htm

外務省HP

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jinken_r/index.html

2、人権理事会のUPR(普遍的・定期的審査)

外務省HP

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jinken_r/upr_gai.html

3、今回の日本が審査対象国となって審査を受けるUPRについて

(1).審査の日
今月31日14時から(国連の日程表を添付→赤字部分が日本)

(2)、日本のNGO主催による情報提供の説明会の日
前日30日の14時から(国連の日程表を添付→赤字部分が日本)

4、日本のUPR
国連加盟国が順に審査を受ける、およそ4年に1度、審査が回ってくる。

(1)、2008年の第1回目の審査
日弁連のHP

http://www.nichibenren.or.jp/activity/international/library/upr.html#upr_2

42の国々から死刑制度、代用監獄、女性問題、アイヌの問題等、国内の人権問
題について指摘や質問があり、勧告を受けた。
それに対し、日本政府は、13の勧告に対して受け入れを表明、4つの勧告には
保留、9つの勧告には「受け入れない」との意思表明を行なった。

(2)、今回は2回目
83ヶ国からの質問が予定。
    ↑
福島原発事故による人権侵害に対し世界の関心が高いことをうかがわせる。

5、30日の説明会の概要

以下、ブログに投稿用の原稿です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 今回の日本の人権問題に対するUPRは、10月31日に各国の代表者らによっ
て行なわれるが、その前日、日本の人権NGOである「言論と表現の自由を守
る会」の主催による説明会が国連建物内で行なわれる。その説明会に出席する
のが、〈ふくしま集団疎開裁判〉の弁護団たちだ。

 UPR前日の説明会に出席し、スピーチするのは、弁護団の柳原敏夫氏の他
には、「言論・表現の自由を守る会」事務局長の垣内つね子さん、福島県双葉
町の井戸川克隆町長、それに、福島の子どもたちの被ばく問題を憂慮し、今年
5月自費で来日した、フランス在住のスイス・バーゼル大学医学部名誉教授
の、ミッシェル・フェルネックス氏だ(本年5月の講演「福島の失われた時
間」)。

http://1am.sakura.ne.jp/Nuclear/kou132Ja.pdf

 フェルネックス博士は、もともとチェルノブイリ原発事故に多大な関心を持
ち、その事故の悲惨さ、重大さについて早くから警鐘を鳴らして来た専門家で
ある(ドキュメンタリー「真実はどこに? 」(2004年))。

UPR前日の説明会(10月30日)では、2時間の持ち時間の中で、「原発事故
以後に起きている福島の現状」について、井戸川双葉町町長が話し、福島の子
どもたちの健康被害について医学的見地からフェルネックス氏が解説、さらに
福島の子どもたちを救済するための〈ふくしま集団疎開裁判〉について柳原弁
護士が説明する予定だ。

 また同裁判の弁護団に加わっている、6年前、裁判長として稼動中の志賀原
発の差止を命じた判決を書いた井戸謙一弁護士は、今回日程の調整がつかず出
席がかなわなかったが、「ビデオレター」という形で、説明会会場の人たちに
メッセージを送るという。さらに、原告のお母さん2名も、「ビデオレター」でメッセージを送る。

NGO information meetings as of 17.10.20121.doc

UPR-14timetable.doc

Category:未分類